SSブログ

とりあえずのところ

今しがた104近辺で指値約定のようだが
波形の歪みが大きいですね。

※2015
これを書いた時には急上昇して104.7x付近だったと思うが
記事を書いたと思ったら
下げに転じてしまった
結局104.4xで利確
ほぼ標準利確幅を確保したが…勝利の数には入れないでおこう。
「とりあえず」なんて言っているから
結果も中途半端になるのであろう

その後の動きは日銀がらみで乱高下になった
まあそれはいい

この先は、103の再度割れこみを狙っていくとするか

やはり予測通りの展開

昨日掲載

>さきほどの104付近で買った場合には
>監視していれば問題無いと思う。

これを実践した場合について、特段の苦労もなく
本日106の適当なところで利確できたと思う。

7月23日掲載
>ただ、こちらについては、今週の107への上げは
>形としては未完成なものになっているので
>104まで下げてから再度107への浮上が見込まれる

こちらについては、ほとんど書いてあるように104まで下げて
その後、上昇に転じた
107までは届いていないが、本日時点で106.5xまで到達している
予測の一致度は高いと言えると思う。

予定のポイントを示現

7月23日掲載

>7月17日掲載
>>現105.6x→104.5x→107.0x
>結果的には、104.5xを付けずに107に上げていたので
>104の筋が完全には消えていないことになる

本日、104.5xを示現、
さきほどの104付近で買った場合には
監視していれば問題無いと思う。

日足・週足共に今にも死にそうな形であるが
時足はなんとか踏みとどまっている

動きが止まったかに見えるが


先週末から105後半から106前半の動きとなり
戦線は膠着したかに見える

これまでの経験からは、水平飛行が長い場合
その後には大きく動くこともある

その動きに機敏に乗り手もあるが
ある意味それは疲れる技だと思う
動いたところで現れる未来からの相関値を解析して
待ち伏せるのが一番楽だと思う。
米の雇用統計の後では、この手法で何回も成功してきている

さて、現状の為替水準が105近辺で
ほぼ内国企業の想定水準となっているから
このままで推移すると、下方修正は入らないと思われる
そうなってくると日経のEPS1200は固い
これでは
現状のPER13台の低空飛行がいつまでも続くとするのは
かなり無理があるように思う。
何よりも、ダウが18500ということもある。

常々思うことに
日本人というのは、景気が良いよりも、
悪いことを好む人種なんだなと思う。
だから、
良くても悪いと思いたくてしかたないのだろう。

下方向の地盤が弱い

7月17日掲載

>現105.6x→104.5x→107.0x

結果的には、104.5xを付けずに107に上げていたので
104の筋が完全には消えていないことになる

日足については、とりあえず修復しているが
時足と週足はどちらともとれる波形になっている

ただ、こちらについては、今週の107への上げは
形としては未完成なものになっているので
104まで下げてから再度107への浮上が見込まれる

建玉重視の場合には、下方向の地盤が弱いことに
留意していれば問題ないだろう

大勝利の利確の直後に急落

6月24日掲載

>今日は、キリ番の100.0を指値約定していた

昨日掲載

>朝起きたところで、107.1xということで
>予測通り昨夜の予告ポイントを抜けてきたので
>ここでいくつかを残して利確

今月は、ブレグジットのおかげでこのブログ開設以来の利益が
もたらせた
その日の夕方に、ドル円は105.4xまで急落

ここまで予定通りかどうかは知らないが
今日の日足が中途半端だと
明日以降も、しばらくは疲れる展開が続くこともありそうか





完璧な勝利

朝起きたところで、107.1xということで
予測通り昨夜の予告ポイントを抜けてきたので
ここでいくつかを残して利確
100→107
で7円も取れたので、通常の14回分の勝利となった
今月はもういいか

いったん利確しますか

ただ、待っているだけというのも退屈なので
106.9x付近まで来たら、いったん利確しますか。
今月は、絶大大儲けがほぼ確定的なので
これといって書くこともない・・・

予測に沿った流れ

昨日掲載

>崩れ落ちそうな波形にも視えるが
>そう見せかけて、切り返すところに相関値がある

崩れることなく、上に行った
とりあえずは、

>ただ、上方向も106.0xが必修となるようにも見えるから

現在のところ、こちらを達成済みとなっている
ここから上方向107を目指すのだが
ただ、昨日指摘したように
下方向には、

>104.5-6xあたりが必修となるような歪が見られる

の死角が存在することから
細かく稼ぐ場合には、監視が必要だと思う。

崩れ落ちそうにも見えるが



崩れ落ちそうな波形にも視えるが
そう見せかけて、切り返すところに相関値がある

たとえば、
現105.6x→104.5x→107.0x
のような流れも選択肢の一つになると思う。

いずれにせよ、107.7xあたりを示現するまでは
落ちてきたところで買がわかりやすい。
基本は買建維持の展開だと思うが。

もう少し細かく見ていくと
104.5-6xあたりが必修となるような歪が見られる
ただ、上方向も106.0xが必修となるようにも見えるから
結局のところ、
どちらを先に進むのかということだけになる
ただ、そこまで分かっていれば
問題ないだろう。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。